はる助のメンタルドック

はる助がメンタルに役立つと思った情報や皆さんの困り事を共有

メンタルで通院し始めたあなたへ

アフィリエイト広告を利用しています

ブログ村

はる助のメンタルドック - にほんブログ村

精神科系へ通院しはじめたあなたへ🧸

 どうもこんにちははる助です( ˙꒳​˙ᐢ )ウィッ

 

 最近はいかがお過ごしでしょうか? ?

 本日は前回の記事でも当てはまったらもしかしたらうつ病双極性障害かもしれないということを紹介していたので、次は精神科やメンタルクリニック心療内科に通い始めるまたは、通いだしたという方に向けての記事をまとめていこうと思いますのでよろしければお付き合いくださいませ🧸

 

前回の記事

その症状……実はうつ病かも?? - はる助のメンタルドック

 

 

⬇🧸この記事に書いてあること🧸⬇
  1. 精神科等での治療とは
  2. 精神科等に通い始めたけど甘えじゃないの?
  3. 通院で躓きやすいポイント5選
  4. 迷ったら通院を続けてみよう

 

 

1:精神科等での治療とは……

まずは精神科等基本的に行われているうつ病双極性障害の治療とはどんなものがあるのか見てみましょう🧐

 ⬆が世間一般的に基本とされている治療法だと思われます! 

その他にはリハビリテーションカウンセリングなどもありますね🧸

 

では、それぞれどんな治療法なのかメリット、デメリットなどがあればそちらも含めて簡単にまとめるので一緒に見ていきましょう🧸

 

 薬物療法とは

 薬物療法とはメンタル不調を改善するために抗うつ薬抗不安薬を用いて行なう治療法を言います👍

 感覚としては頭が痛い時には頭痛薬を飲む、眠れない時には睡眠導入剤を飲むのと同じように精神的な不調には……という感覚に近いと思います(* 'ᵕ' )☆

 

 メリットやデメリットは……?

 

 まずは、歴史が長い療法だということが1番でしょう!

 昭和30年代から現在まで続く薬物療法も最初は大きな副作用などが見られましたが、現在では各製薬会社の努力の元、比較的少ない副作用で安全に行えるようになりました。

 加えて、治療の基盤として大きな力を発揮してくれるのも薬物療法でしょう、それぞれの症状に合わせて多角的にアプローチできるはとても大きなメリットと言えますね👍

 

 ひとつとしては副作用が昔に比べものすごく少なくなったとは言えど、相性などにより現在でも多かれ少なかれ出てしまうことでしょう!!そのような時は、直ぐに主治医に相談し減薬または薬の変更をお願いしてみましょう🧐

 加えて、新型うつ病などのように薬の効果がなかなか発揮されない 疾患があるので薬だけでカバーしきれないというのがデメリットと言われればそうかもしれませんが、アプローチとして大きな一手になることは間違いないと思われます。 

 

認知行動療法とは

 認知行動療法とは、物事の受け取り方物事の見方などの認知に働きかけ、落ち着いた気持ちで日常が送れるように考え方や行動を工夫していくカウンセリングのひとつの方法です👍

 メリットとしては、薬物療法のような副作用がほとんどなく、再発予防効果が高いことでしょう☝️

 統合失調症患者さんには心理的副作用がありなかなか行えないようですが、比較的落ち着いた容態の患者さんであればほとんどの副作用がなくアプローチができ、カウンセラーの技量に依存するところもありますが薬物療法と同等の効果が期待できます。

 そして、認知行動療法を通して柔軟な考え方が身につくので、その後の日常で受けるストレスを軽減できる効果も合わせて期待出来ますね🧸

 

 デメリットは大きく不安定な時期は行えないと言う点でしょうか、状態が悪い時は認知に歪みが生じていたりしますし思考力が低下しているため負担を考えこの療法が行えないケースがあります。

 また、カウンセリングは保険適用出なかってりするためお金がその分かかってしまいますので、ここはデメリットというより注意が必要という感じですね!

 加えて認知行動療法の効果が出てくるまでに長期的な目で見ないといけないというのも多少のデメリットになるでしょうか……🤔

 

精神療法とは

 病気の原因となるストレスについて振り返りつつ対処法を知ることで回復と再発予防に効果が期待できる療法です。※精神療法の中には認知行動療法も含まれます

 科学的なものでは無く人間同士の交流を通じ、症状や苦痛、不自由なことや窮屈さなどにアプローチをしていく療法と言えます。

  • 精神療法のメリット

 メリットは先述の通り原因となるストレスを振り返り、対処法を知っていくことで回復を促しつつ再発の予防にも効果が期待できる点が大きなメリットになります。

  • 精神療法のデメリット

 デメリットとしては精神療法単体では効果は薄く、薬物療法と並行して行う方が効果的という点でしょうか? 

 


 

 

2:甘えじゃないの?

 精神科等に通い始めたばかりの方は、診断がくだったとしてもなかなか飲み込めずに実際のところは自分が甘えてるだけなんじゃないか?と思ってしまっているのではないでしょうか😅

 かくいうはる助も元々そのようにずっと考えてしまっていました……💦

 ですが、診断がおりていたり通い続けるように専門家の主治医に言われているのであれば、それは

甘えではなく頑張りすぎてしまった身体からのSOSですし、疾患のひとつなのです!

 あなたは恐らくメンタルの専門家でもなければ精神科の医者でもないでしょうから、そこは素直に専門家の意見を聞き入れてみましょう。今までよく頑張り続けたな、次は少しゆっくり過ごしてみよう自分を許してあげてくださいね🧸

 


 

 

3:通院でつまずきやすいポイント5選

  1. 病状の悪化
  2. 効果を焦ってしまう
  3. 主治医との相性
  4. 薬との相性
  5. 病院が遠い

 

ポイント1:病状の悪化

 単純に通院は続けたいけど、病状が悪化してしまい家から出られないなどの状況になってしまうことがあります。

 そんな時は、電話診療代理の診察が行えないか電話や前もって確認しておきましょう!意外と電話診療や代理ができる病院やクリニックは多いと思いますよ👍

 

ポイント2:効果を焦ってしまう

 これもありがちですが、薬などを飲み始めて直ぐに見切りをつけてしまう方が結構多いようです😥

 精神科等の治療は長い目で見てあげないといけないということを改めて確認して通院してみてください!

 

ポイント3:主治医との相性

 これは僕も悩みました、そういう時は同じ病院内に外来担当医が他に居ないか確認してみましょう。医師がほかにおらず耐え難いのであれば、転院先を決め紹介状を書いてもらいましょう。

 

ポイント4:薬との相性

 通い始めは医師も合う薬はどれか等は手探りの状態に近いでしょう、その中で相性が悪く副作用が出てしまうケースがあります。

 薬を飲んだ方が体調悪くなるから通院やめようではなく、他の薬に変えてもらおうと考えるようにしてみてください。医師に相談すれば、相性が良く副作用が抑えられ効果が見込める薬も見つかっていくはずです🤔

 

ポイント5:病院が遠い

 これは物理的に億劫になってしまうケースですね!

 近くにない場合は仕方ありませんが、病院を探す時は通いやすいところにしてみましょう!

 

 

4:迷ってら通院は続けよう

 上記の事柄を含めると中には、デメリットの部分ばかり目に付いてしまって通院を躊躇う方もおられるかもしれませんが、冷静になって一度考えてみてください。

 やはり通院するまでは億劫なことが増え続け、家から出られなかったりや何日間もお風呂に入れなかってり等の色々な支障が出てしまってはいませんでしたか?

 その支障が出ていることが少しでも改善されているまたは、効果が出始めていないだけの可能性もありますのでもう少し通院を続けてみて下さい😊

 焦ってしまう気持ちは僕もそうだったので、とても分かります。長い目で付き合っていかないといけないのが精神疾患ですのでどうか焦らずゆっくりと回復していきましょう👋

 

 

 

 

 

今回は以上で終わりたいと思います🧸

 静養する際は自分のやりたいこと興味が湧くことに素直になって自由に過ごしてみてくださいね😊

 皆様ご自愛くださいませ🍀

 

はる助でした、ではまた〜🧸

 

 

 

その症状……実はうつ病かも??

アフィリエイト広告を利用してます。

ブログ村

はる助のメンタルドック - にほんブログ村

もしも最近おかしいなと思ったら……

 

皆さんこんにちは[はる助]です🤗

 

 1月に入り、寒さも一層増して冬本番ですね☃️

 そんな中、日照時間も減り気分が鬱々と滅入ってる人も多いのでは無いでしょうか??かくいう僕も布団から出たり着替えたり、外出したりがとても億劫になっておりますが、暖かい洋服を新調したりしてなんとか過ごしています😅

 

 こんな時だからこそ、一度立ち止まって最近調子悪いなと思っている方が精神疾患やその予備軍がではないか一緒に見つめ直していきたいと思います🧐

 

 後ほど簡単なセルフチェックも用意してるので、よろしければメモできるものを用意してると便利かもしれません✍️

 

⬇この記事に書いてあること🧸⬇
  1. ここで言う精神疾患について
  2. 精神疾患について軽くおさらい
  3. その症状実は前兆だった?
  4. 簡易セルフチェック
  5. 当てはまるもが多かったら
  6. 僕が受診きっかけ
  7. 怪しければ病院へ&諸注意

 がこのページを読めば分かることになっています!

 

 

それでは早速、前提になるこの記事で言う精神疾患についてお話させていただきます。

 

1:ここで言う精神疾患について🧸

 まず、当事者である僕自身は双極性障害2型を患っているので自ずと双極性障害うつ病と言うような気分障害の知識はついてきました。なのでここでは主に

精神疾患という括りで扱っていこうと思いますのでご了承ください🙇‍♂️

あくまでうつ病双極性障害は別々の疾患ですので細かい認識や原因は違うものになります。

 

 

2:精神疾患について軽いおさらい🧸

 ここではうつ病双極性障害の基本的な症状をもう一度確認、おさらいしていきましょう🧐

 

 まずはうつ病については、日常生活に支障をたす程に意欲が低下し、強く気分が落ち込む症状がある人をうつ病として診断するようですね( ˙꒳​˙ )フム

 また、強い不安イライラするなど、精神面の症状以外にも体がだるいしびれる痛むなどの身体的な症状まで出る場合があります☝️

 上記のような状態が2週間以上続くという人は要注意です🤔

 

 次は双極性障害についてですが、普段以上に活動的、活発になる躁状態と強い気分の落ち込み意欲の減退があるうつ状態を繰り返す症状を双極性障害として診断するようですね|・ω・`)フムフム

 また、激しい躁状態うつ状態があるものをⅠ型、比較的軽い躁状態(軽躁状態)うつ状態があるものをⅡ型としています☝️

 躁状態は活動的なあまり多額のローンを組んで買い物をしたり、いきなり会社に辞表を叩きつけたり飛躍した行動をとる場合があります。

 躁状態は周りの人から元気すぎると言われてしまう様な状態が多い傾向です。

 うつ状態うつ病に近い症状が多いことから一昔前までは躁鬱病として診断されていましたですが、誤解が多いことから現在は双極性障害双極症という名前に変わりました。

 概ね診断はうつ病と診断されてから双極性障害になることが多いようで、僕自身も適応障害うつ病双極性障害と診断が変わっていきました🧐

 

 ここまではご存知の皆さんも多いかも知れませんね💦

 では次の項目その症状実は前兆だった?に行きましょう🚗³₃

 

3:その症状実は前兆だった……?

 この項目は当てはまるものがないかを思い返しながら見てみてください😊

 前兆と言うよりは初期症状として言われることが多いので多くあてはまった方は病院へ行ってみましょう!

うつ病うつ状態に関わること🧸⬇

その1:食欲不振、不眠などの身体症状

 うつ状態になると周りからもわかりやすいところと言うと食欲不振や不眠として現れ周りから「最近全然食べてなくない?」や「最近眠れてないの?」と言うような心配をされて気がつくという人も多いです!!

 

その2:何も楽しくなかったりマイナス思考ばかり

またうつ状態では、趣味にしていたことや前は楽しめていたことまでも楽しくなくなってしまったり、色あせて見えたりしてしまうことが増え、そこからマイナス思考に陥ってしまうこともあります。 

 

その3:周りからの心配が増える

 その1やその2で出したことに周りが気がついたり、何となく元気や覇気がないことに気がついた周りの人から心配されることが増える場合もあります。

 煙たがらずに素直に聞き入れてみてもいいかもしれませんね🙂

 

躁状態躁状態に関わること🧸⬇

その1:寝なくても平気な日が増える

 躁状態ではやりたいことがポンポン浮かび過集中になったり中途半端に手をつける状態が増えるので夜中も活動してしまったりすることも増え、気がつけば朝なんてことや寝なくても大丈夫じゃん!!なんて考えになることも増えることがあります。

 

その2:開放的、エネルギッシュになる

 躁状態ではとてもエネルギッシュになるため本人としてはとても気分がいいです。なので、これが本来の自分なんだと開放的になってしまったりする場合があります。

 

その3:万能感に満ちて怒りっぽくなる

 躁状態では考えが飛躍してしまったりするので、根拠の無い自信や万能感に満ち溢れ周りを見下してしまったり、普段気にならないことが気に障るようになり怒りっぽくなって問題になる場合もあります。

 

 何となく当てはまるエピソード、当てはまらないエピソードはありましたか?次の項目では今思い出していただいたことを元に、簡単なセルフチェックをしてみましょう🧸

 

4:簡易的なセルフチェック

※チェックの結果が診断そのものと言う訳ではありません

 

 この項目では簡単なセルフチェックをしてみましょう!!

 まずはうつ病のセルフチェックからです👋

 

 以下の項目で、はいorいいえでお答えください🙇

 

  1. ほぼ毎日、充実感がない
  2. 趣味などが楽しめなくなった
  3. 以前より億劫になるものが増えた
  4. 自分は役立ずだと思う
  5. 原因不明だが、やけに疲れる 

※結果は躁状態のチェック後にあります!!


 

次は躁状態のセルフチェックになります👋

 

 以下の項目で、はいorいいえでお答えください🙇

 

  1. 自分が偉くなった、万能感を感じる
  2. 4日以上普段に気分が高揚している
  3. 話したくて仕方がない、つい話してしまう
  4. 考えやアイディアが頭に溢れる
  5. 徹夜や睡眠時間が減っても平気
  6. 活動的、落ち着かないことが多い
  7. 多額の浪費や高額な衝動買いをしてしまった
  8. 集中力や注意力が散漫になった

 以上になります!!


 

 セルフチェック結果

 うつ病の結果としては質問5問中2問以上当てはまった方で日常生活に困り事がある方は病院へ行くことを考えてみてください🧸

 

 双極性障害の結果はうつ病の質問5問中2問以上に加えて、躁状態の質問で8問中3問以上当てはまる方は双極性障害を念頭に病院へ行くことを考えてみてください🧸

 

 ※あくまで目安になりますのでご了承ください

 

 5:当てはまることが多かったら

 もし、この記事を読んで当てはまることが多いと感じた方は一度精神科や心療内科を受診し、専門家の意見を伺うことをおすすめします。

 セルフチェックなどはあくまで目安ですが、思いもよらないところに病気というのは隠れていますので受診して何もないに越したことはないので日常生活にお困りの方も含め専門家の所へ足を運んでみてはいかがでしょうか?🤔

 

 

 6:僕が受診したきっかけ

 僕も現在では普通に通院していますが、最初は受診に抵抗感がありなかなか大人になるまで踏ん切りがつかずにいました……。ですが、初診当時はもう白黒ハッキリさせて病気なら病院に通い、違ったら別の努力を考えようと思い立ちました。

 正直、僕はずっと自分自身を怠け者として考えていて、病気なわけが無いと否定し続けましたが大人になり仕事に就く機会があっても朝になれば布団から動けなく、外に出るのも怖い等困ることが無くなりませんでした。そこで僕は、「ここまで自分なり頑張ってるのに怠け者だから仕事に行かないのはちょっと違くないか?」と疑問に思ったことも受診を考えるきっかけになりました。

 

 ※今では、もっと早く病院に行っていれば……と後悔することも多々あるのでなるべく早い段階で早期治療、早期回復を狙ってみてください🙇‍♂️🙇‍♂️

 

7:怪しければ病院へ

 ここまで読んでいただいた方は恐らく日常生活に困っていて病院へ行こうか悩んでいらっしゃる方のほうが多いと思いますので、迷ったら一度予約の電話をかけて見てほしいです。何故かと言うと、精神科や心療内科メンタルクリニックは大抵1〜3ヶ月待ちの予約枠しか取れないからです!!せっかく良さそうな病院を見つけても人気だともっと待ちが長い可能性もありますから、思い立ったらすぐ行動を難しいかもしれませんがしてみてください🧸

 稀に予約無しの病院もありますので病院の情報を色々見比べて見てくださいね😊

 

 

今回の記事は以上になります。

 みなさんの頑張りは影では誰かが評価してくれていたり、わかる人には分かりますしそこまで苦しんで頑張っている方達が必要なかったり無価値なんてことありませんからね😭辛いことはコメントに吐き出してくださっても構いませんからご自愛くださいませ😊

 

 

では失礼させていただきます

次お目にかかれるのも楽しみにしています😊

最後までお付き合いありがとうございました👋

はじめましてはる助です*˙︶˙*)ノ"

アフィリエイト広告を利用しています

ブログ村

はる助のメンタルドック - にほんブログ村

自己紹介、簡単な挨拶

 

⬇次について書いていきます…🧸⬇

 

自己紹介をさせてください😊

皆さんはじめまして[はる助]と申します。

以後よろしくお願いいたしますね🙂

 

 プロフィール

 はる助26歳男性で双極性障害患者、10代に体調を崩しがちになり20歳を越えるまで怠けだと自分自身や周りに思われ苦しむが20歳を越えメンタルクリニックを受診し診断がくだり療養開始etc.....。長くなりすぎてしまうので後々散りばめて話すかもしれません😅

 

活動名について

 はる助という名前は本名と誰かの助けになれたらいいなと言う願望を込めて[はる助]に活動名をつけさせて頂きましたので、精神疾患や診断はされてないけど何かメンタル的に困っている方、生きるのに窮屈さを感じている方がこのブログやコメントを通じて繋がりを持てたり、生きる活力を取り戻していける一助になれるよう頑張っていきます👍

 

 

活動方針

 僕自身は双極性障害2型が主な診断で、その他にもチラホラと身体化障害などがありますが現在はかなり安定していますので、ここまで安定するまでに当事者として大切にしてきた考え方や療養法、周りのありがたかった支え方など今後皆さんに色々と共有していきたいなと考えております(*^^*)

 皆さんのコメント等も参考にしたいので読んでくださった方は是非コメントお願いします✨

 誹謗中傷などモラルに反すること以外コメントは自由にお使いください😊

 

お願い

 僕は情報発信の初心者🔰なので、慣れるまでは見るに堪えない内容だったり、書き方や構成のブログになってしまうかも知れませんが、日々精進していきますのであたたかく見守って下さると幸いです🙇‍♂️

 皆さんと一緒にこのブログが盛り上げられるのを楽しみにしているので是非コメントで指摘や応援等もして頂けると助かります!!

 

 

 では今回はこの辺で失礼させていただきます!

 次回からは少しづつ情報共有を開始していきますので是非また見に来てください(o・・o)/~

 

 はる助でした!皆さんご自愛ください😊